大橋家住宅 1

晴れていると輝度差が激しくて上手く写せない被写体なんですが、A12ユニットで写すとどんな感じになるのかチェックも兼ねて、倉敷のいつもの場所をのぞいてみました。
このカメラの画ってiMac のピカピカ画面とノングレア画面(NEC 2690WUXi2)とでは印象がかなり変わります。
iMacで見ると古民家の一室がまるで新築マンションのモデルルームのようです。
ちょっと大袈裟ですが。(^^;)
2

3 RAWで撮るとより強く出るのですが、強い外光が反射した部分の青被りが気になります。

4

5

久しぶりに訪れたら家具や小道具がたくさん配置してありました。
気持ちはわからないでも無いですが、個人的には?です。
通り過ぎた明治大正を再現してますが、やはり江戸の文化財なんで違和感が有るのと
あれこれと数が多すぎて折角のシンプルな町屋のデザインが生きてこないような感じがします。
by idosan2
| 2011-08-29 05:02
| 建物・史跡